
銀杏メディカルネット研修情報Vol.1(2010年11月10日号)
銀杏メディカルネットご登録者各位
社団法人 医学振興銀杏会(大阪大学医学部学友会)が主催しております、銀杏メディカルネットにご登録いただきまして、誠に有難うございます。
さて、10月29日付のメールにて案内させていただきました通り、研修情報を送信させていただきます。
併せて、銀杏メディカルネット(https://ichou.hosp.med.osaka-u.ac.jp/)にて、「研修情報掲示板」を新設させていただきましたので、ご活用いただければ幸甚でございます。
<ご注意>
掲載内容に関しては、社団法人 医学振興銀杏会では回答できかねます。直接、主催者にお問い合わせ願います。
■■「大阪大学医学部附属病院」からのお知らせ■■
平成23年度大阪大学医学部附属病院初期臨床研修医2次募集について
この度、本院初期臨床研修プログラムの定員に空席がありますので2次募集を行います。
採用を希望される方は、募集内容を確認の上、下記あてに電話もしくはメールにてご連絡下さい。
選考方法等の詳細をご連絡いたします。
詳細は大阪大学医学部附属病院 卒後教育開発センターをご覧ください。
研修医・専攻医のための臨床栄養セミナー
日本外科代謝栄養学会が主催(卒後教育開発センターが後援)する、研修医、専攻医のための臨床栄養セミナーを開催いたします。日頃の診療で身につけておくべき、臨床栄養に関する基本事項とそのメカニズムをわかりやすく解説します。また、代謝・栄養学から見た最新の治療法を紹介します。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日時: 平成22年11月20日(土)13:30 – 18:30(受付 12:45 -)
場所: 大阪大学中之島センター
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
Tel:06-6444-2100
対象: 初期研修医、専攻医(後期研修医)、研究者(コメディカル、企業、大学)
内容: (基礎編)
○栄養評価、プランニング、NSTの役割
○静脈・経腸栄養の実践
(応用編)
○各種生理的条件下、病態下におけるエネルギー基質の利用
○生体反応調節作用を有する特殊栄養素の基礎と臨床応用
○ サイトカインをターゲットにした重症患者管理
詳細は専門医育成コース説明会・お知らせをご覧ください。
第9回 専門医を目指す消化器外科セミナー
消化器外科医を目指す専攻医、初期研修医の先生方を対象として消化器外科の基本を学んで頂く
ことを目的としたセミナーを行います。異なる施設で研修する同世代の外科医との交流や情報交換の場として活用して下さい。
日時: 平成22年11月19日(金)19:30~21:30
場所: ブリ~ゼ プラザ 8階
大阪市北区梅田2-4-9
TEL:06-6344-4888
対象: 消化器外科医を目指す専攻医、初期研修医
詳細は(専門医育成コース)説明会・お知らせをご覧ください。
日本静脈経腸栄養学会 第35回近畿地区TNT研修会
臨床医としてのスタートを切ってから早い時期に臨床栄養の教育を受けることは意義があると考え、今回の研修医向けセミナーを企画しました。
臨床栄養療法の講義を聞いて楽しく勉強する、ワークショップで一緒に楽しく考える、栄養に興味のある仲間を増やす、そのような意義があるのがこのTNT です。
万障お繰り合わせのうえ、是非ともご参加頂きますようお願い申し上げます。
日時: 平成22年 12月 11日(土) 9:30~18:00
平成22年 12月 12日(日) 9:30~17:00
場所: 天満研修センター(JR 環状線天満駅下車すぐ)
大阪市北区錦町2-21
TEL:06-6354-8615
対象: 研修医
詳細はセミナー情報をご覧ください。
第312回 大阪大学臨床栄養研究会(CNC)
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日時: 平成22年11月15日(月)18:30
場所: 大阪大学医学部講義棟C講堂
テーマ: 中性脂肪蓄積心筋血管症の発見とその栄養療法の開発
~我が国の心臓移植症例より見出された新規疾患単位の病態について~
詳細はセミナー情報をご覧ください。
■■「大阪府立急性期・総合医療センター」からのお知らせ■■
NST勉強会
「NST勉強会」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:平成22年11月11日(木)17:00~18:30
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 5・6会議室
テーマ:輸液栄養管理 ~水・電解質輸液の基礎~
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧ください。
22年度 第2回 院内感染対策研修会
「第2回 院内感染対策研修会」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:11月12日(金)17:00~19:00
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 講堂
テーマ:当センターにおける新型インフルエンザ対策
講 師:大阪府泉佐野保健所所長 宮園 将哉先生
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧下さい。
院内感染対策セミナー
「院内感染対策セミナー」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:11月18日(木)17:00~19:00
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 5~6会議室
テーマ:耐性菌を増やさない抗菌薬治療
講 師:大日本住友製薬~ 三好 哲雄氏
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧ください。
緩和ケア研修会
「緩和ケア研修会」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:11月19日(金)17:00~18:00
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 講堂
テーマ:在宅緩和医療
講 師:大阪北ホームケアクリニック 白山 宏人先生
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧ください。
TNT.C勉強会
「TNT.C勉強会」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
なお、当日は電卓が必要となりますので、ご持参ください。
日 時:11月19日(金)17:00~
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 5~6会議室
テーマ:脳血管疾患を併発した2型糖尿病の栄養療法
講 師:大阪府立急性期・総合医療センター 馬屋原 豊先生
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧ください。
接遇研修会
「接遇研修会」を開催致します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:11月30日(火)17:00~18:30
場 所:大阪府立急性期・総合医療センター 本館3階 講堂
テーマ:患者さま対応力&コミュニケーション向上セミナー
~スタッフ間の絆を深め、さらに質の高い医療を目指すために~
講 師:ジュリアス~ 猪原 雅子氏
当センターのホームページにも掲載しておりますので参考にしてください。
詳細は、急性期・総合医療センター「講習会のご案内(医療機関向け)」をご覧ください。
【送信元】
社団法人 医学振興銀杏会(大阪大学医学部学友会)
電話06-6879-3501(平日9時から17時)、FAX06-6879-3503
E-mail:ichounet-office@ichou.med.osaka-u.ac.jp
<ご注意>
掲載内容に関しては、社団法人 医学振興銀杏会では回答致しかねます。直接、主催者にお問い合わせ願います。
